suzukikanemata2021年9月30日1 分サキホコレ11/6より販売開始となりますが、 弊社も登録販売店となっておりますので 当日12時ころにオンラインで出品します! 数に限りがございますので お見逃しなく!
suzukikanemata2021年9月27日1 分湯沢市観光栗園仕事の合間をぬって、、、 栗拾いに! 拾ったくりは あきたこまちの新米と一緒に炊いて栗ご飯いなり、 黒糖とあきたこまち玄米粉をと煮立てて裏ごししてモンブランに!(クリームの絞り方、、、うに丼、、) 盛り付けは要練習ですね。
suzukikanemata2021年9月25日1 分湯沢米商湯沢市で集められたお米は 農協さんまたはこちらの米商に集められます。 こちらはあきたこまちのほか 美山錦、秋田酒こまちなどの醸造用玄米、 ひとめぼれ、めんこいななど様々な品種が集められます。 いろんなお米の検査が出来て楽し〜!
suzukikanemata2021年9月22日1 分天高く馬肥ゆ実るほど首を垂れる稲穂、とはまさしく👆🏼。 黄金の田を眺めると、豊けき秋田を実感します。 年々短くなる秋という季節ですが、これぞ秋田の真骨頂なのでは。 絵画の如く美しい田から収穫した 令和3年産あきたこまちは、もうすぐオンセール!...
suzukikanemata2021年9月18日1 分初検査あきたこまちの収穫最前線! 例年より少し早く、収穫が始まっています。 我々の米穀検査も始まりました。 今年も良いあきたこまちが沢山皆様のもとへお届けできますように!
suzukikanemata2021年9月15日1 分金色こんにちは☆ よっちゃんです☺️ おまゆさんと田んぼに行ってきましたよ〜 青い空、金色の稲🌾✨ いよいよ収穫が近づいてきました❗️ 今年も皆様に、美味しいお米をお届け出来ますように✨☺️
suzukikanemata2021年9月13日1 分エコバッグ Hawaii × Yuzawaオンラインストアまたは大町にて絶賛発売中! エコバッグは何枚あっても重宝ですよね! こちらはマチ付きでA4が入るサイズなので 普段使いにも◎。
suzukikanemata2021年9月12日1 分米検査場での音楽事情こんばんは。 いよいよ今週末から新米の検査が始まります。 弊社は配送センターとは違う場所の倉庫内が検査場となっているのですが なんせ倉庫なんで空調や音響は無し。 でも今年からスピーカーを投入! メルカリポイントでゲット〜。 作業がはかどるかな??
suzukikanemata2021年9月11日2 分グルテンフリーってそもそもなんだ?こんにちは! だんだん涼しくなり、秋の気配がしてきましたね。 秋田県湯沢市は例年より少し早く稲刈り作業に入るお米農家さんが多く、 今年もたくさんの良質なお米を皆様にお届けできそうです。 さて、巷で話題のグルテンフリーですが 皆様どのくらいご存知でしょうか?...
suzukikanemata2021年9月11日1 分乳酸菌レトルトパックに使用している乳酸菌は 世界が誇る菌の事業者さん 「株式会社秋田今野商店」様の商品を使用させていただいております。 その今野商店さんが毎年発行されている論文集 「温故知新」 その年々のホットな話題の研究論文を編集し掲載されています。...
suzukikanemata2021年9月10日1 分あきたこまち米粉100gの小分けセット登場です! 小麦粉の価格が高騰している今日、 米粉の需要は増えています。 ホームベーカリーでパンを焼く時に少し米粉を混ぜて作る方が多いと聞いて、使いやすい小分けパックにしました。 ハパライスの玄米白米粉、HAPA粉が個人的にオススメ!...
suzukikanemata2021年9月8日1 分玄米ダイエット!よっちゃんです(^○^) 食欲の秋に入りましたね☆ 秋田の食べ物が美味しすぎて、どんどん肥えております(´༎ຶོρ༎ຶོ`) スイッチ入れて本気で体型戻すぞ! 皆さんも一緒にやりましょう!
suzukikanemata2021年8月31日1 分おにぎり!?サムネだけであれば一見おにぎりと見間違える商品が新発売! あきたこまち白米、乳酸菌玄米と乳酸菌ハパライスの3つのラインナップです。 1、5合200gというお試しサイズです。 湯沢市大町鈴木又五郎商店と 十文字道の駅とマルシメファーマーズのみで販売中!
suzukikanemata2021年8月30日1 分二日酔いにはまゆです。 最近はコロナ禍で外食して飲み会というのもめっきり減ってしまったかわりに おうちで時間を気にせず好きなものを好きなだけ飲む という生活をしていたら、案の定太ったというのもありますが 二日酔いの対処が上手になったようです。...
suzukikanemata2021年8月28日1 分東北プロボノプロジェクトまゆです。 経済産業省管轄の「東北プロボノプロジェクト」に参加させていただきます。 ハパライスの販促などについて全国の専門家や一般の方々と話し合います! 詳しくはこちらから〜! https://www.tohoku-probono2021.go.jp